看護師転職サイトの有効活用方|複数登録箇所登録しよう
看護師は、専門的な転職サイトがあります。
看護師系求人サイトや医療系求人サイトといったものになります。
看護師の情報だけ取り扱っていたり、医療系の求人だけ取り扱っているサイトになります。
こちらではその転職求人サイトをどうすれば有効活用できるのかについて解説します。
■1つの求人サイトの登録ではダメ!〜複数登録しよう〜
・複数登録も認められている
看護師求人サイトはひとつのサイト内に数万件の求人情報が掲載されていることもあります。
しかし、ひとつのサイトでは求人情報に差が出てきてしまうのも確かなことです。
少しでも多くの情報に触れられるように対処しなければなりません。
そこで注目して欲しいのが、複数登録です。
2つの看護師求人サイトや3つの看護師求人サイトに登録すべきです。
サイト一つ一つの登録に関しては一切費用がかかりません。
登録料もかからなければ、利用料もかからないので完全無料で利用できるといったメリットが有ります。
複数登録したからといって、お金の負担が増えるわけではありません。
■複数登録のメリット
・気の合うコンサルタントを発見できる
転職を成功させるために必要なのがコンサルタントの力です。
素晴らしいコンサルタントがいて、初めて良い転職ができます。
コンサルタントも人間です。相性が合う、合わないがあるのも仕方ありません。
複数の転職サイトを利用すれば、そのサイト一つ一つにコンサルタントがついてくれます。
複数のコンサルタントがついてくれれば、その中で自分の希望する求人を紹介してくれやすい人がだんだんと見えてくるわけです。
その人の力を借りて転職活動をするのが、最も効率的となります。
・複数の求人情報を比較できる
複数登録すれば、目に入ってくる求人情報も一気に多くなります。
求人情報を一つ一つ比較できるようにもなります。
気になった求人情報の内容を抽出して、最も魅力的なところを探し出しましょう。
給与比較も良いですし、福利厚生比較も有効です。
さらに、夜勤の回数比較もかなりお勧めなので、ぜひ行ってみましょうね。
■あまり多くに登録してしまうと混乱してしまうことも
・3つ程度に絞りましょう
看護師系転職サイトの登録ですが、5つも6つも登録してしまうと、情報確認も大変になってしまいます。
ですから、なるべく3つ程度に絞り込んでください。
多くても4つくらいでしょう。
それ以上の登録はおすすめしません。
ちなみに、登録して利用してから3つに絞るのもお勧めです。
転職までに時間的な余裕が有る方は、最初に5つか6つ登録して、途中で3つ程度に絞りこみましょう。